【Zoho CRM】「Ziaスコア」機能リリースのお知らせ
この機能アップデートは、エンタープライズプラン以上のプランをお使いで、20ユーザー以上のユーザーライセンスを持つ組織に対して適用されています。
今回Ziaの新機能として、「Ziaスコア」機能がリリースされました。
以下、詳細をご紹介いたします。
顧客の属性、年齢、性別などに基づいてスコアリングやセグメンテーションを行うことで、営業担当者はどの顧客に注力するべきかを確認できるようになります。これは、見込み客の優先順位付け、顧客維持への取り組み、ギャップを埋めるための効率的な営業やマーケティング戦略の立案において、重要な役割を果たします。見込み客スコアリングはすでに導入されており、特定の条件に基づいてスコアリングルールを手動で設定することができます。
一方、Ziaスコアは、AIを用いたスコアリング手法で、Ziaがその特定のデータに関連する情報をすべて考慮し、そのデータのスコアを算出します。
データの詳細情報はもちろん、セールスシグナルから取得した他の情報や関連データ、CRMと他製品との連携で取得したデータも考慮されます。これらすべての情報をZiaが取得・分析し、特定の見込み客/商談のコンバージョンの可能性を表すスコアを算出します。
注:
Ziaのスコアリングと自動化処理の手動でのスコアリングルールは、独立して動作します。
この自動化のスコアリングルールは、Ziaスコアが取得/分析する情報のひとつとして考慮される予定です。
設定方法
Ziaスコア機能を有効にするには、設定>Zia>レコメンド>システムによるレコメンド画面に移動し、この画面内にあるZiaスコアのトグルボタンを有効化します。
予測分析および他のZia機能と同様に、Ziaスコアは、スコアを算出するために最小限のデータを必要とします。この機能が有効になると、システムは、モデルの作成に必要なデータが存在するどうかを確認します。モデルの作成に必要なデータが不足している場合、「データ不足」エラーが表示されます。
Ziaがデータを分析するのに通常数分から24時間かかり、スコアは、「Ziaスコア」というカスタム項目に保存されます。スコアは、「改善が必要」、「良い」、「とても良い」の3つに分類されます。
スコアが算出されると、データの詳細画面内で、割り当てられたスコアとともにウィジェットとして表示されるようになります。スコアカードには、そのデータの「良かった点」「悪かった点」「総合スコア」などの詳細が表示されます。Ziaのスコアは、0~100の範囲で表示されます。
「Ziaスコア」のカスタム項目は、フィルターの作成、カスタムビューの作成、レイアウトルール、ワークフロールール、ブループリント、承認プロセス、設定のコピー、監査ログ/履歴などの他の機能にて、条件として使用することができます。
Ziaスコア機能は、以下の点で役立ちます。
- 見込み客/商談の優先順位付け。
- スコアを分析し、それに対処するための戦略策定
- スコアに基づいて顧客をグループ化/セグメント化後、ターゲットを絞った営業/マーケティング活動の実施
- 顧客との効果的なコミュニケーション戦略の構築
留意事項
- Ziaのスコアリングを開始するには、最低200件のデータが必要です。
- 見込み客、商談タブでのみ利用可能です。
Related Articles
【Zoho CRM】Google Chatとの連携機能リリースのお知らせ
この機能アップデートは、CN(中国)データセンターを除く、すべてのユーザーに対して適用されています。(2024年3月30日現在) 営業はチームスポーツのようなものであり、営業担当者は組織内外の人々と常にコミュニケーションを取る必要があります。重要なやりとりにはメールが最も効果的なチャネルであることに変わりはありませんが、営業担当者はチャットで共同作業を行うこともあるかもしれません。 このような目的で Google Chatを使用しているチームは、Zoho CRM ...
【Zoho CRM】独自ドメイン機能リリースのお知らせ
こちらの機能は、エンタープライズプラン以上のCRM組織に順次適用予定です。 本機能の早期アクセスをご希望の場合には、こちらのフォームよりご申請いただけますと幸いです。 今回、Zoho CRMにて、独自ドメインの関連付けができるようになりました。以下詳細をご紹介いたします。 なぜ独自ドメインが必要なのか 特定のブランド名でビジネスを展開しながらも、様々なベンダーのサードパーティサービスを使用して業務を行っている場合、マーケティングや信頼性の観点から問題となることがあります。 ...
【Zoho CRM】Microsoft Teamsとの連携機能リリースのお知らせ
この機能アップデートは、スタンダードプラン以上のプランをお使いのすべてのユーザーに対し適用されています。 現在、Zoho CRMでは、既にチャットツール:Zoho Cliq、Slack、Google Chatとの連携が可能ですが、 今回の機能アップデートにて、Microsoft Teamsとの連携機能がリリースされました。 営業チームは、データを共有することで迅速なコラボレーションを実現し、リアルタイム通知を受け取ることで迅速な対応を行うことができます。 Microsoft ...
【Zoho CRM】Catalyst:QuickMLとの連携機能リリースのお知らせ
この機能アップデートは、US(米国)、EU(ヨーロッパ)、 IN(インド)のデータセンターに属する組織で、エンタープライズプランとアルティメットプランをご利用中のユーザーに対してのみ適用されています。 (2024年12月27日時点) 今回、Zoho CRMのエンタープライズプランをご利用中のユーザーは、Zoho CRMから直接Catalyst(カタリスト:Zohoが提供している開発プラットフォーム)のQuickMLを使用してカスタムAIソリューションを作成できるようになりました。 ...
【Zoho CRM】「共通選択リスト」機能リリースのお知らせ
CRMソリューションを導入/管理されている方は、複数のタブにまたがって存在し、同じ選択肢を持つ選択リスト項目を取り扱ったことがあるのではないでしょうか。 例えば、業種を選択肢として持つ選択リスト項目について考えてみましょう。これらは、見込み客、連絡先、取引先、カスタムタブ等の複数のタブ内で使用されているとします。この情報を収集する目的としては、特に、これらの業界のニーズや視点に基づいてコミュニケーションを進めるためです。 ...
Zoho Community
オンライン掲示板やユーザー交流会など、Zoho活用に役立つコンテンツが満載!

Zoho CRM 管理者向けオンライントレーニング
Zoho CRM 導入後の動き出しをスムーズに。初期設定から操作方法、便利機能まで… Zoho の講師がデモを交えて解説。CRM管理者の必須スキルを短期間で習得しましょう。
ウェビナー情報はこちら!
さまざまな企業で業務改善にあたる
エキスパートたちの事例セミナーをご提供しております。最新の予定や、配信済みのウェビナー動画はこちらをご確認ください。