サポート
【Zoho CRM】データ移行機能に関するアップデートのお知らせ:サービスタブと予約タブのデータ移行が可能になりました。
データ移行 - 特に2つのZoho CRMアカウント間のデータ移行は、ビジネスデータのシームレスな移行を保証し、継続してデータを利用するために不可欠なプロセスです。 今回、このデータ移行機能に重要なアップデートがあり、サービスタブと予約タブのデータ移行が可能になりました。 留意事項 「サービス」タブのデータを移行する際、以下の事項が不可欠です。 「サービス」と「Services X Users」に対応するファイルを準備する必要があります。 ...
【Zoho CRM】Zoho CPQ:見積入力ガイド機能リリースのお知らせ
Zoho CRMのCPQ機能では、顧客一人ひとりのニーズや嗜好に基づき、CRMシステムが商品を提案することで、営業担当者が顧客に最も適した商品を選択し、正確で各顧客にぴったりの見積書を即座に作成できるようになりました。 概要動画は、こちらをご参照ください。 CPQ(見積支援ツール)の見積入力ガイド機能は、プロフェッショナルプラン以上のプランでご利用いただけます。 見積入力ガイド機能の概要 ...
日本データセンター定期メンテナンスのお知らせ
日本データセンターにて年に1度実施される、年次インフラメンテナンスの予定をご案内申し上げます。 日本時間 2023年10月28日(土)午後7時30分から午後10時30分の間、および2023年11月4日(土) 午後7時30分から午後10時30分の間にメンテナンスを実施する予定です。 このメンテナンスは、ビジネスコアタイムを避けて計画されており、すべてのサービスは継続してご利用いただけます。 ...
【Zoho CRM】Zoho CPQ機能に関するアップデートのお知らせ
今回Zoho CRM内のZoho CPQ機能に関してアップデートがありました。 Zoho CPQ機能では、Zoho CRM内で独自の見積管理機能を提供します。ビジネスニーズに基づき、見積書における見積商品を自動化するために、商品構成や価格ルールを設定することができます。これにより、営業担当者は見積書の作成を迅速に行うことができます。 Zoho CRMのCPQ機能を初めてご利用になる方は、こちらのページから詳細をご確認ください。 ...
【Zoho Accounts】プロフィール写真が他のユーザーに表示されません
Q. プロフィール写真を変更したにも関わらず、他のユーザーからは確認できません。 A. プロフィール写真の公開範囲をご確認ください。 Zoho Accountsの設定画面からプロフィール写真の公開範囲を設定可能でございます。 【手順】 1. https://accounts.zoho.com/ にアクセス 2. プロフィール>個人情報 プロフィール写真上部のアイコンから、ご希望の公開範囲を選択できます。 表示対象が「自分だけ」になっている場合、他のユーザーには表示されません。
【Zoho Campaigns】ワークスペースの導入、各種連携の変更、役割と権限の変更に関するアップデートのお知らせ
2023年8月10日より、Zoho Campaigns をより快適にご利用いただけるよう、さまざまな機能アップデートを実施します。 以下、詳細をお知らせいたします。 1.変更:各種連携 2.変更:役割と権限 3.新機能:ワークスペースの導入 1.変更:各種連携 2021年のアップデートより、Zoho Campaigns とZoho CRM との連携は組織レベルに移行しました。(参照:新しいCRM 連携のヘルプ)今後、CRM 以外の連携についても、順次組織レベルに移行されます。 Zoho ...
【Zoho CRM】通話タブに関するアップデートのお知らせ:「通話外部ID」項目が追加されました。
電話連携を利用しているユーザー向けに、「通話外部ID」項目が追加されました。 以下、詳細をご紹介いたします。 「電話連携用の通話外部ID」とは Zoho CRMの外部ID項目は、連携している外部のサードパーティシステムにおけるデータの参照IDを保持するものです。電話連携の場合、電話連携先ベンダーのシステムにおけるデータの参照IDは、通話外部ID(callrefID/Call ID/ Call UUIDとも呼ばれる)となります。 ...
【Zoho CRM】ユーザー項目に関するアップデートのお知らせ
ユーザー項目に関するアップデートがあり、ユーザー項目に対し、データのアクセス権限を設定できるようになりました。 以下、詳細をご紹介いたします。 ユーザー項目を使用することで、他のユーザーをデータの共同担当者として設定することができます。 価値の高い見込み客や商談に関して、より早く受注につなげていくために他のユーザーと協力したりすることができます。 これまで、ユーザー項目は、データの担当者と同様にデータへの完全なアクセスが提供されていました。 ...
【Zoho CRM】Zia機能に関するアップデートのお知らせ:Ziaスコア機能が追加されました。
今回Ziaの新機能として、「Ziaスコア」機能がリリースされました。 以下、詳細をご紹介いたします。 ...
【Zoho CRM】Zia機能に関するアップデートのお知らせ:「通話データのテキスト変換」と「通話の分析」機能がリリースされました。
この機能アップデートは、現在 US, EU, IN データセンターのユーザーのみ適用されています。 他のデータセンターは、順次対応予定でございます。(2023年3月14日現在) 今回、Ziaの新機能である「通話データのテキスト変換」と「通話の分析」機能がリリースされました。 通話を録音した音声を文字化し、Ziaのインテリジェント分析と合わせて、通話に関する詳細や顧客情報を得ることができるようになりました。 以下、その詳細をご紹介いたします。 通話データのテキスト変換 ...
【Zoho CRM】ワークフローの結果を別のワークフロー条件で起動できますか?
ワークフローの結果を別のワークフロー条件で起動: 例えば、 1つ目のワークフローの結果として項目AがAに変更されます。 2つ目のワークフローの条件として項目A=Aの場合で起動できるかどうかの説明です。 以下の仕様となります。 1:同じタブ内での即時ワークフローの連動:◯ 2:違うタブ同士の即時ワークフローの連動:✖️ 3:同じタブ同士の時間差ワークフローの連動:✖️ 2、3のケースではシステム項目更新とされますので、 次のワークフローの条件トリガーができない仕様となります。 1: ...
【Zoho CRM】グループ機能に関するアップデートのお知らせ
組織内にグループを作成することで、データの割り当てや承認、個別のデータ共有、データ共有ルールによる自動共有など、様々なことが簡単にできるようになります。 今回、Zoho CRMでは、グループの作成、メンバーの追加、グループの確認/変更といった一連の流れをシンプルにするため、グループ作成画面やグループ詳細画面のUIを中心に、グループに関するいくつかの変更を行いました。 以下、今回のアップデート内容についてご紹介いたします。 UI変更について ...
【Zoho CRM】ルックアップ項目に関するアップデートのお知らせ
ルックアップ項目に関する機能アップデートがあり、ルックアップ対象タブから項目を関連付けられるようになりました。 アップデートされた機能は、サブフォームですでに提供されていた機能ですが、今回レイアウトのルックアップ項目でも利用できるようになりました。 以下、詳細をご確認ください。 ルックアップ項目について ご存じの通り、ルックアップ項目は、あるタブから別のタブのデータを関連付けることができます。例えば、連絡先タブのデータを商談タブ内のルックアップ項目で検索し、関連付けることができます。 ...
【Zoho CRM】集計項目リリースのお知らせ
こちらの機能は、エンタープライズプラン以上のCRM組織に適用されています。 今回「集計」機能がリリースされました。以下詳細をご紹介いたします。 CRMは、データソースがうまく接続された広大なデータベースであり、一箇所から主情報と関連情報の両方にアクセスすることができます。 ...
【Zoho CRM】メール用Ziaに関するアップデートのお知らせ:独自のメールの意図区分を設定できるようになりました。
今回メール用Ziaに関する機能アップデートがありました。 お客様のビジネス要件に合わせて、「メールの意図」の区分をカスタマイズできるようになりました。 ビジネス上のコミュニケーション、取引、顧客からの要望やフィードバックのほとんどは、メールで送信されています。そのため、メールをモニタリングし、メール内での顧客の意図を素早く理解することは、組織が提供する顧客サービスの質を高め、顧客エンゲージメントを向上させることにつながります。 ...
【Zoho SalesIQ】SalesIQ2.0のWordPress連携
WordPressは、PHP記述のMySQLデータベースを使用するオープンソースサイト作成サイトビルダーです。Zoho SalesIQをWordPressサイトに追加すると、Webサイト訪問者のニーズを把握し、チャットサポートできます。 WordPress登録は以下から: https://www.zoho.com/salesiq/signup.html WordPressにZoho SalesIQをインストール: 管理コンソール、左パネルの「プラグイン」を選択します。 検索バーで「Zoho ...
【Zoho Sign】Zoho Sign ポイント(Zoho Credits)について(有料プラン)
Zoho Sign ポイントアドオンについて 有料プランでのみ利用可能 背景: Zoho Signではプロフェッショナルとエンタープライズプランで無制限に電子署名送信できます。しかし、外部サービスとの連携では、そのプロバイダーがサービスに対してライセンスコストとサービス料金を支払う必要があります。これらの機能連携では大量自動化が可能です。 そこで、Zoho 側での過剰な使用を制限しするため、追加アドオンを購入する必要がございます。Zoho Signでは共通アドオンであるZoho ...
【Zoho Sign】自動化ポイント(Automation Credits)について(エンタープライズプラン)
Zoho Sign 自動化ポイントについて 2023年1月27日情報です。 エンタープライズ版のみ利用可能 Zoho Signのプロフェッショナルとエンタープライズプランでは無制限に電子契約ドキュメントを作成できます。しかし、大量送信自動化や外部連携機能は、API従量課金となり制限を設けています。 この制限は、ユーザーがあらかじめ決められた閾値を超えると、自動化アドオンとしてZoho ...
【Zoho CRM】キャンバス機能に関するアップデートのお知らせ:他のCRM組織にテンプレートを共有できるようになりました。
キャンバス機能では、テンプレート、要素、スタイルを使用することで、CRMデータの詳細ページをユーザーのビジネスに適した形式でデザインすることができます。しかし、これまではキャンバスのテンプレートを共有することはできませんでした。 今回のアップデートにて、他のCRM組織にテンプレートを共有できる機能を追加しました。 例えば、異なる使用目的のために複数のCRM組織を持っている場合を考えてみましょう。 ...
【Zoho CRM】UIに関するアップデートのお知らせ:CRM画面で使用されるフォント及び背景色が変更されました。
今回、Zoho CRMのUIにいくつかのアップデートがございました。 以下、詳細をご紹介いたします。 従来は、「 Lato」フォントが使用されてきましたが、今回のアップデートにて、Zoho CRM内で使用されるフォントは、「Puvi」フォントに変更されました。 (「Puvi」は、Zohoが数年前に開発したフォントです。「Puvi」(பு)はインドの言語:タミル語の言葉で、「地球」を意味し、謙虚さと同義語です。) ...
【Zoho CRM】インボイス制度対応カスタマイズ
インボイス制度対応概要 Zoho製品における適格請求書対応については、よろしければ下記ページもご参照ください。 https://www.zoho.com/jp/invoice-system/ 2022/11/18日現在ではデフォルトのフォーマットのご準備がございません。 以下の方法で重要な場所のカスタマイズをお試しください。 (詳細を随時更新いたします。) 本記事でご紹介している「サブフォーム」はご契約のプランによってはご利用いただけません。 こちらから対応プランをご確認ください。 ...
【Zoho CRM】レイアウトルールに関するアップデートのお知らせ:APIによるデータ追加/更新時、レイアウトルールの「項目を必須にする」処理に対応しました。
今回のレイアウトルール機能に関するアップデートにて、APIでレイアウトルールの「項目を必須にする」処理に対応できるようになりました。 以下、詳細をご紹介いたします。 レイアウトルールを使用することで、項目の表示、セクションの表示、サブフォームの表示、必須項目の設定など、条件を設定して実行する処理を定義することができます。 ...
【Zoho SalesIQ】Zobot項目がCRMに「時々」反映されなかった。なぜ?
※2022/11/18時点の仕様です。 ケース1:電話番号項目の重複入力 同じセッションまたは近いセッションで同じメールアドレスに電話番号項目の入力に差があると保留されてCRMで空白となります。 別の電話番号を同じメールアドレスに登録させない仕様となります。チャット>CRMウィジェットから電話番号反映ボタンが表示されますので、クリックすると最新のものが反映されます。 ケース2:複数のカードに同じ項目名で入力した。 同じZoho ...
【Zoho CRM】ワークフロールール機能に関するアップデートのお知らせ:通話の予約と予定の追加ができるようになりました。
今回ワークフロールールで設定できる処理について、アップデートがありました。 以下、今回の機能アップデートの詳細をご紹介いたします。 ご存知のように、ワークフロールールは、手動で操作することなく、フォローアッププロセスを自動化するのに役立ちます。 以前までは、営業活動を行うにあたり、手動にて通話や予定を作成、予約する必要がありました。 今回の機能アップデートにて、以下2件のすぐに実行する処理が新たに導入されました。 予定の追加 通話の予定の登録 ...
【Zoho CRM】商談タブの「失注の原因」に関するアップデートのお知らせ:「失注の原因」が選択リスト項目になりました
今回、「失注の原因」がシステム定義の選択リスト項目としてアップデートされました。 以下、今回のアップデートに関する詳細をご紹介いたします。 現在、Zoho CRMでは、商談が失注した場合、失注の原因を自由記入し、その詳細な原因をメモとして商談データに追加しています。 その失注の原因は、メモとして記録されるため、一覧ビューやフィルターをかけた際には確認することはできません。 そのため、正確な失注の原因が判明しませんでした。 この状況を解決するため、今回のアップデートにて、 ...
【Zoho Survey】データセンター移行時の注意点
Zoho Surveyの移行制限: ・Zoho CRM、Zoho Campaigns、Zoho Connectおよびその他のZohoアプリとの内部連携はサポートされていません。 ・他社サービスの連携はサポートされていません。 ・また、ShopifyやTableauとの連携はユーザーが再設定する必要があります。 ・Slackとの連携は米国DCでのみ利用可能です。 ・カスタムドメインには対応していません。 ・移行完了後、新DCでのSSL認証の再設定と開始が必要になります。 ...
【Zoho One】Zoho CampaignsとZoho MAのデータ共有
Zoho One共有アカウントを使用することで、Zoho CampaignsとZoho Marketing Automationの間で同じ連絡先データを共有できます。(※旧同期のみ対応) Zoho MarketingAutomationのCRM同期形式は旧同期のままですので、Zoho Campaignsの同期も旧同期のまま継続利用できる状況となります。現在では、Zoho One共有アカウントでの新Zoho CRM - Campaignsの同期設定は実装されておりません。 ...
【Zoho CRM】請求書などで税率をなぜ変更できない?
Zoho CRM 税率カスタマイズの際に変更を許可していない設定が影響しております。 設定>タブと項目>商品>税率をカスタマイズする でチェックしますと変更できるようになります。
【Zoho Sign】ドキュメントの閲覧/共有権限設定
1:ユーザー間の共有設定 設定>ユーザー>文書を共有するオプションから選択できます。 ユーザー間のドキュメント設定が行えます。 すべてのドキュメントが共有されます。 2:ドキュメント単位の共有設定 個別のドキュメントを共有したい場合は以下となります。 A:ドキュメント送信前: 共有先のユーザーを受信者として追加できます。署名の通知も受け取れます。 共有先のユーザーが文書送信前に決まっている場合です。 B:署名完了後: ...
【Zoho Invoice】送信元メールアドレスの変更
2022年9月現在の仕様です。 送信元メールアドレスを変更するには: 組織設定>メールの設定から設定できます。
【Zoho Sign】電子保存を行うには?
電子帳簿保存法でデジタル保存できる要件は以下がございます。 「1.システム概要に関する書類の備え付け」 「2.見読可能装置の備え付け」、 「3.検索機能の確保」、 「4.データの真実性を担保する措置」 ...
【Zoho Sign】SEIKOタイムスタンプ設定と検証
SEIKOタイムスタンプにはZoho Signクレジットの購入が必要になります。 2022年8月現在はエンタープライズプランのみの利用となります。 設定方法: 設定>アカウント設定>タイムスタンプ設定 こちらの設定画面から保存しますと、 これから送信する全てのドキュメントにSEIKOスタンプが押されます。 (具体的には最後の署名と文書全体に2つ押されます。) 検証方法: 2022年8月現在のADOBEのバージョンではこのように表示されます。
【Zoho Accounts】アカウント削除の確認
シークレットブラウザーから以下のURLにアクセスします。 https://accounts.zoho.in/ ログインを求められた際に削除済みのメールアドレスをご入力いただけますと幸いです。こちらでメールアドレスが存在しない場合、削除が完了しています。 パスワードを求められている場合は、まだ、アカウントが存在する形となります。
【Zoho CRM】サブフォーム機能に関するアップデートお知らせ:ユーザー項目が使用できるようになりました。
サブフォームは、CRMのデータに関連するデータの追加と追跡に役立ちます。 様々なビジネス要件に対応するために、サブフォームで一般的に使用される項目の種類ほとんどに対応しています。 今回のアップデートにて、ユーザー項目がサブフォームで使用できるようになりました。 以下、今回のアップデート内容の詳細をご紹介いたします。 サブフォームにおけるユーザー項目 サブフォームにユーザー項目を追加して、CRMユーザーを特定のサブフォームデータに関連付けることができます。 ...
【Zoho Campaigns】「無効」と分類されるメールアドレスについて
同期/インポートによって、無視された連絡先/「無効なパターン」に分類されたり、 手動での連絡先データを追加する際に、「無効なメールアドレスでは追加できません。」と表示されることで、 連絡先データの追加ができない場合がございます。 このような、無効/有効なメールアドレスの識別は、 Zoho Campaginsバックエンド側のメカニズムで自動的に行われております。 この「無効」なメールアドレスとみなされる連絡先のメールアドレスは、 ・有効なドメインを持たないメールアドレス ...
【Zoho Campaigns】特定のメールアドレスに配信されなかった。なぜ?
配信対象として設定された連絡先のみ Zoho Campaignsでは条件に一致した配信対象の連絡先にのみ配信されます。 キャンペーンでは最初にトピックを指定してその後にリストやセグメントを指定して一致した連絡先に配信される仕様です。 登録解除(オプトアウト)されている場合も配信できません。 マーケティング対象外の連絡先にも配信されません。 連絡先の確認方法 連絡先のメールアドレスをクリックしますとマーケティング対象内外が判明します。 さらに詳細情報を確認できます。 ...
【Zoho Campaigns】Zoho CRM同期での隠し項目について
以下は202211月14の仕様です。 Zoho CRM連絡先同期の「取引先」など一部隠し項目が表示されるようになりました。連絡先一覧で表示されます。 ※以下は2022年8月2日現在の仕様です。 CRM同期の「隠し項目」の仕組み Zoho CRMとの同期では、Zoho CRMの項目をZoho Campaignsの項目とマッピングできます。たとえば、Zoho CRM連絡先項目をZoho Campaignsの連絡先のカスタム項目ともマッピングができます。 しかし、Zoho ...
【Zoho SalesIQ】「すべての訪問者」「見込み客」「連絡先」「組織」の違い
SalesIQでは以下がレコード条件なります。 「見込み客」>匿名またはメールアドレス不明の訪問者 「連絡先」>名前とメールアドレスがある訪問者 「組織」>メールアドレスからシステムが会社ドメインを読み取り自動で追加 「すべての訪問者」>見込み客、連絡先全員
【Zoho Campaigns】Zoho CRM同期で何が同期されますか?
Zoho CampaignsとCRMの同期が新しくなりました。 このFAQでは【では連携すると何が同期されるのか?】について解説します。 現在は1つのタブに対して1つのみ即時同期を作成できます。 同期設定の詳細についてはこちらをご参照ください。 1:Campaigns > CRM の同期: 同期を設定すると、CRMのキャンペーンタブにCampaignsデータが同期/追加できます。 Zoho CRMに存在するデフォルトのキャンペーンタブに統合されます。 また、Zoho ...
【Zoho Campaigns】登録解除のキャンセル方法
1:オプトアウト(登録解除)は、 顧客やユーザーが連絡先に対して行われます。 顧客側で操作したオプトアウトは解除できませんが、 ユーザー側で操作したオプトアウトは解除できます。 連絡先リストでオプトアウトされたリスト一覧を表示できます。 そこから解除が可能となります。 2:一方、メルマガ自体に対して、 「登録解除の選択を載せておく」ことはキャンセルできない仕様です。 登録解除についての詳細はこちらをご参照ください。 ...
Next page