【Zoho CRM】モバイルアプリへのアクセス権限設定について
各ユーザーがZoho CRMのモバイルアプリへアクセスできるようにするには、「Zohoのモバイルアプリへのアクセス」権限が付与されている必要があります。
「Zohoのモバイルアプリへのアクセス」権限は、「設定」→「セキュリティ管理」→「権限」画面から各権限の設定画面へと移動し、設定画面の以下箇所から有効化/無効化できます。
※「Zohoのモバイルアプリへのアクセス」権限は、権限設定画面の最下部までスクロールすると発見しやすいです。
※標準で用意されている「管理者」及び「標準」権限では、「Zohoのモバイルアプリへのアクセス」権限はデフォルトで有効化されており、無効化できません。
Related Articles
【Zoho CRM】モバイルアプリ:近辺の顧客を探す
Zoho CRMのモバイルアプリから自分の現在地周辺の顧客情報を確認できる機能があります。 近辺の顧客情報を確認して、効率の良い営業活動や業務に繋げることができます。 1)各タブの右上に出てくるマップマークをタップしてください。 2)自分の現在地からどのくらい周辺の範囲の顧客情報を確認するかを選択できます。「位置情報の範囲」を設定してください。 3)登録されている顧客の住所情報から、設定した範囲に該当するデータが検出、表示されます。(図のピンマーク) ...
【Zoho CRM】モバイルアプリ:レポート/アナリティクスタブ内のデータの確認可否
Zoho CRMのモバイルアプリでは、アナリティクスタブ内の図や表を確認することは可能ですが、レポートを確認することはできかねます。 参考情報 Zoho CRM - モバイルアプリ Zoho CRM - モバイルアプリのダッシュボードの概要
【Zoho Connect】独自アプリ(応用編:承認ワークフロー)
独自アプリの使用方法(応用編) 承認フローの作成方法: 1:承認用のドロップダウンメニューを作成す ドロップダウンメニューで、承認状態を作成します。内容を「保留」「承認」「却下」に設定し、黙認状態を「保留」状態とします。フォーム提出のボタン名を「申請」に設定します。 2:権限を設定して、承認状態を操作できるユーザーを限定します。 今回は、「管理者」と「ユーザー」しかいないので、管理者のみの作業を許可するには、ユーザーの表示を消します。 一般ユーザーは触れられないようにしたいので、編集から... ...
【Zoho Connect】独自アプリ(基本編:フォームの作成)
独自アプリの概念と制限: ニーズに合わせてデータ入力用のWebフォームを自由に設計し、データベースを手軽に作成できます。ドラッグ&ドロップのかんたんな操作でフォームやレポートを作成できます。項目や表示内容のカスタマイズも手軽にできます。 外部サービスのZoho Creatorとの連携で、動いている機能ですので、https://www.zoho.com/jp/creator/videos.htmlに基本操作のビデオがございます。 プログラムの知識や経験について: ...
【Zoho Cliq】モバイルアプリに料金はありますか?
Zoho Cliqモバイルアプリは、iOS、Android、Windowsで無料でご利用いただけます。 有料版にアップグレードしても、モバイルでは無料でご利用いただけます。 それぞれのストアからダウンロードできます。 iOS、Android、Windowsの次のリンクをクリックしてください。
Zoho Community
オンライン掲示板やユーザー交流会など、Zoho活用に役立つコンテンツが満載!

Zoho CRM 管理者向けオンライントレーニング
Zoho CRM 導入後の動き出しをスムーズに。初期設定から操作方法、便利機能まで… Zoho の講師がデモを交えて解説。CRM管理者の必須スキルを短期間で習得しましょう。
ウェビナー情報はこちら!
さまざまな企業で業務改善にあたる
エキスパートたちの事例セミナーをご提供しております。最新の予定や、配信済みのウェビナー動画はこちらをご確認ください。