【Zoho CRM】 「自動メール送信」機能廃止のお知らせ

【Zoho CRM】 「自動メール送信」機能廃止のお知らせ

Zoho CRMの「自動メール送信」機能は2025年9月30日をもって利用できなくなります
現在自動メール送信機能を使用してメールのフォローアップを自動化している場合は、今後は、昨今の自動化ニーズに対応した、より柔軟なマルチチャネルエンゲージメントツールである「ケイデンス」への切り替えをお勧めします。
Alert
本記事で言及している「自動メール送信」機能は、こちらの機能を指しております。ワークフロールールで設定している通知メール送信処理やカスタム関数で設定しているメール送信機能とは異なります。
自動メール送信機能は、主にメールキャンペーンを中心とした、よりシンプルなフォローアップシナリオのために構築されました。しかし、アウトリーチ戦略が進化するにつれ、企業はより構造化され、パーソナライズされ、実績に基づいた自動化を必要としています。そこで、「ケイデンス」機能の出番です。

ケイデンスに切り替える理由

ケイデンスは単純なメールフォローアップの自動化を強化し、見込み客の育成、連絡先の獲得、コンバージョンの改善に理想的です。主なメリットは以下の通りです。
  1. 複数チャネルを使用したワークフローによるパーソナライズとカスタマイズ
  2. 顧客の行動に基づいた自動フォローアップ
  3. 詳細なエンゲージメント分析とレポート
  4. 簡単に設定できる構築済みテンプレート
機能
自動メール送信
ケイデンス
自動化オプション
メール
メール、通話、タスク
複数チャネルでのフォローアップ
×
分岐ロジック
×
分析と実績
限定的な分析
より高度な分析
(顧客の)行動に基づいた自動化
×


今後の機能廃止スケジュールについて
  1. 2025年6月30日 - 自動メールの作成・編集ができなくなります。
  2. 2025年9月30日 - 既存のすべての自動メール機能が機能を停止します。
  3. スムーズな移行をサポートするため、自動メール機能内の一部の機能が段階的に無効になります。

スムーズな移行とケイデンスとの兼ね合いにより、新規または編集された自動メールに限り、以下の制限が段階的に適用されます。

自動メール送信機能で無効化されているオプション

  1. 未確認の見込み客、変換済みの見込み客、レビュー中の見込み客、自分の変換済みの見込み客、自分に共有された見込み客、自分が共有した見込み客、ロック中のすべての見込み客、および連絡先タブの未確認の連絡先、ロック中のすべての連絡先、自分に共有された連絡先、自分が共有した連絡先のような、デフォルトのビューを使用できなくなります
  2. キャンペーンに基づくフィルター、複数選択リスト(すべてを含む/すべてを除外など)、または関連タブに基づく条件が設定されたカスタムビューは制限されます。
  3. 「繰り返し」オプションに関する制限
    -「週ごと」パターンの場合: 終了日が選択されていない場合、複数の日を選択したり、カスタムビューを変更したりすることはできません。
    -「月ごと」パターンの場合: 週単位の曜日選択はできません。
    -終了日を機能提供最終日(2025年9月30日)を超える日に設定することはできず、「終了日なし」オプションを選択することはできません
  4. フォルダーの作成や編集など、フォルダーに関連する操作は無効になります。

機能廃止に伴う混乱を避けるため、すべてのユーザーが2025年6月30日までにケイデンスに移行することを強くおすすめいたします

    • Related Articles

    • 【Zoho Projects】ユーザー登録時の自動メール送信を設定する

      手順をご案内します。(14Step) 1)自動化>自動配信へと移動し、画面右上の「自動配信」をクリック 2)「登録日」をクリック 自動配信の種類選択にて、「登録日」をクリックします。 4)「名前」と「配信リスト」の入力 自動配信の「名前」を入力し、自動配信を行う対象を「配信リスト」のドロップダウンリストから選択後、「作成」をクリックします。 対象の配信リストがない場合、「配信リストの作成」より配信リストを作成します。 5)「メッセージの作成」をクリック 6)自動配信の基本情報を入力 ...
    • 【Zoho Campaigns】自動メール送信で選択できる「1日後」が指す意味

      この「1日後」は、「24時間後」を指しています。 24時間経過後に初めて訪れた指定の時間にメールが送信されます。 例) ・1日後の11時に送信設定がされている ・5月1日の13時にデータの登録が行われた 上記の場合ですと、5月3日の11時にメールが送信されます。
    • Zoho キャンペーンでカレンダーの項目に応じた自動メール送信を設定する

      手順をご案内します。(26Step) 1)「自動化」タブをクリック 「自動化」タブをクリックします。 2)「+自動メール送信の作成」をクリック 「+自動メール送信の作成」をクリックします。 3)カレンダーの「選択」をクリック 「自動メール送信の作成」ページが表示されます。 「カレンダー」の「選択」をクリックします。 4)「名前」を入力 自動メール送信の「名前」を入力します。 5)送信する対象のメーリングリストを選択 ...
    • Zoho キャンペーンで日付の項目に応じた自動メール送信を設定する

      手順をご案内します。(27Step) 1)「自動化」タブをクリック 「自動化」タブをクリックします。 2)「+自動メール送信の作成」をクリック 「+自動メール送信の作成」をクリックします。 3)日付の項目の「選択」をクリック 「自動メール送信の作成」ページが表示されます。 「日付の項目」の「選択」をクリックします。 4)「名前」を入力 自動メール送信の「名前」を入力します。 5)送信する対象のメーリングリストを選択 ...
    • 【Zoho Sign】Zoho CRMとZoho Sign連携の設定

      Zoho CRMとZoho Sign連携 Zoho SignとZoho CRMは連携可能です。 Zoho CRMのZoho Sign拡張機能を使用すると、CRMに保存されている連絡先に、署名文書を直接送信できます。Zoho CRMの差し込み文書や会計テンプレートにも適用され、テンプレートから電子署名文書を送信できます。 例:会社の営業担当者がで署名のために同じ契約を異なる取引先に送信したい場合、名前、住所、添付ファイル、金額が異なる場合、差し込み印刷と在庫テンプレートの連携でスムーズ化します。 ...

    Zoho Community

    オンライン掲示板やユーザー交流会など、Zoho活用に役立つコンテンツが満載!


      Zoho CRM 管理者向けオンライントレーニング

      Zoho CRM 導入後の動き出しをスムーズに。初期設定から操作方法、便利機能まで… Zoho の講師がデモを交えて解説。CRM管理者の必須スキルを短期間で習得しましょう。


        ウェビナー情報はこちら!

        さまざまな企業で業務改善にあたるエキスパートたちの事例セミナーをご提供しております。最新の予定や、配信済みのウェビナー動画はこちらをご確認ください。