【Zoho Desk】ヘルプセンターのヘッダーやフッターの文言を変更する方法
カスタマイズタブのCSSにて、変更していただくことが可能です。
[例1]
Before
After
以下、サンプルのコードとなります。
.home .Footer__footerQus {
font-size: 0;
}
.home .Footer__footerQus:before {
font-size: 1.875rem;
color: #333;
content: "お気軽にご質問ください!";
}
[例2]
Before
After
以下、サンプルのコードとなります。
.FormShortCut__plusPopupContent > .FormShortCut__menuSubTitle{
font-size:0;
}
.FormShortCut__plusPopupContent > .FormShortCut__menuSubTitle:before {
font-size: .875rem;
content: "こちらから送信できます。";
}
Related Articles
【Zoho Desk】Zoho CRM Plusでのプランについて
Zoho CRM Plusをご契約いただいた場合には、 Zoho Deskのプランは、エンタープライズプランとなります。 各プランの機能の詳細につきましては、以下のサイトをご確認ください。 Zoho Desk プラン別機能一覧 Zoho CRM Plus機能一覧
【Zoho Desk】 はじめてガイド
Zoho Deskのはじめてガイドを作成いたしました。 操作や設定について記載されておりますので、ご参照ください。
【Zoho CRM】スマート営業
Zoho CRMでスマートに営業しよう スマートな営業担当になるには… 営業に携わる人は複数の仕事を瞬時にこなして、あっという間に商談をまとめられるようなスマートな営業担当に憧れがあります。営業の効率化を測れる機能が多数あるCRMを活用すればこのような営業担当になることができます。ここではそれを手助けする機能を多数紹介致します。 詳細は以下のe-booksをご参照ください。 https://www.zoho.com/jp/crm/images/smarter-sales-rep-jp.pdf
【Zoho Accounts】Zohoリカバリーコードでログイン
手順をご案内します。 1) 以下のURLを入力して、 https://accounts.zoho.com/ ログインをします。 2) TFAが設定されている場合は、 「あなたの電話にアクセス出来ない場合」リンクをクリックします。 3)リカバリーコードを選択 「すでにワンタイムのリカバリーコードを取得しています」にチェックをいれ「続ける」をクリックします。 リカバリーコードの取得については以下をご参照ください: ...
【Zoho Desk】 氏名の設定について
Zoho Deskの初期設定では、氏名が「名」「姓」で表示されるようになっております。 「姓」「名」の順に変更する場合には、以下の箇所をご確認ください。 設定画面>カスタマイズ>個人設定>各種設定の氏名形式 から変更が可能です。 ※組織単位での設定はいたしかねますため、各担当者にてご変更いただく必要がございます。
Zoho Community
Zoho ユーザーが集うオンラインフォーラムでは、サービスの使いこなしに関する活発な議論や情報交換が行われています。