【Zoho Meeting】Zoho CRMのCRM-Meeting Plus(Zoho Meeting アドオン)について
CRM-Meeting Plusとは
CRM-Meeting Plusは、Zoho CRMのアカウントからZoho Meeting連携を用いてWeb会議を開催できる機能でございます。詳細は
こちらをご参照ください(英語)。
購入可能対象者
CRM-Meeting PlusはZoho CRMの有料ライセンスをご購入されている場合にのみ、アドオン購入が可能となります。トライアル期間中はデフォルトで有効化されており、期間終了後はZoho CRMの有料ライセンスをご購入しているユーザにアドオンの購入が可能となります。無料ユーザについてはこのアドオンを購入することはできません。
CRM-Meeting Plusの料金
Zoho CRM 有料ユーザは「1ユーザあたり$3/月額」で購入可能です。
注:
本連携を利用するためには、ご利用のZoho CRMのアカウント内で最低5ユーザ分のCRM-Meeting Plus アドオンを購入する必要があります。
本アドオンの利点およびアドオンの解約方法について
CRM-Meeting Plus アドオンはZoho Meetingのミーティングプランの機能をすべてご利用になれます。そのため、Zoho MeetingとCRMを同時に購入する場合よりも安くご利用になれます。もし、CRMとMeeting連携を外し、Meeting単体でご利用になりたい場合は、ご利用のアカウントのメールアドレスを明記いただいた上で、サポート窓口もしくは
support@zohomeeting.com(英語対応)まで問い合わせください。
Related Articles
【Zoho Meeting】録画アドオン(Recording add-on)について
1. ミーティングやWebセミナーの録画データをクラウド上へ保存できますか? Zoho Meetingの有料ライセンスをご購入の場合は、一定数のデータをクラウド上へ保存できます。 ミーティングプランの場合は主催者(ホスト)1人につき10回分の録画データを保存できます。 Webセミナープランの場合は主催者(ホスト)1人につき25回分の録画データを保存できます。 上限を解放されたい場合は、アドオン購入が必要となります。 2. 録画アドオンの料金について ...
【Zoho Meeting】フリーダイヤルアドオン(Toll-free add-on)について
1. フリーダイヤルアドオンについて Zoho Meetingのフリーダイヤルアドオンは25以上の国のフリーダイヤルが提供されるパッケージとなります。フリーダイヤル番号を使用すると、参加者は、ネットワークや通信事業者の料金を負担することなく、電話を通じてWeb会議やWebセミナーに参加できます。 2. 購入可能対象者と料金について 購入可能対象者は、Zoho Meetingの有料プランを購入されているお客様でございます。 ...
【Zoho CRM】Zoho CRMのキャンペーンについて質問です。
Q.1 キャンペーンに既存の見込み客を一括で追加する方法はありますか? leadidが記載されたCSVファイルをインポートして既存の見込み客がキャンペーンに追加できると良いのですが、そのようなことは可能ですか? A.1 キャンペーンのデータ画面から、見込み客を一括で追加することが可能です。 インポートデータを使って、一括でまとめてインポートすることも可能です。 下記にFAQがございますのでご参照ください。 インポート時にZoho CRMのキャンペーンに紐づけたい Q.2 ...
【Zoho SalesIQ】Zoho SalesIQ 2.0について
1. Zoho SalesIQ 2.0 とは - 期待される機能 Zoho SalesIQ は、見込み客/既存顧客とのエンゲージメントを実現するプラットフォームとして生まれ変わりました。ユーザーフレンドリーなインターフェイスや顧客との関係強化に役立つ機能が多数追加されています。 2. 強化・追加された主な機能 プロファイルエンリッチメント AIにより企業データを充実させることで、B2Bビジネスにおける顧客とのエンゲージメントをより良いものにする チャンネル ...
【Zoho Campaigns】キャンペーンのエクスポート時のセキュリティについて
GDPRガイドラインに基づき、データセキュリティを維持するために、エクスポートされた文書はパスワードで保護されます。 電子メールアドレスの最初の4文字とZohoユーザーIDの最後の4文字を入力すると、ドキュメントを開くことができます。
Zoho Community
Zoho ユーザーが集うオンラインフォーラムでは、サービスの使いこなしに関する活発な議論や情報交換が行われています。